♪そらいろ日記♪
特支校中1の精神遅滞を伴う自閉症の女の子の日々を書きとめています。
2007.03.30
すいません…今回も長いです。(^^ゞ
昨日は小学校の離任式でした。
式の壇上には
くぅの特学の担任・スクールサポーター2人。
そして、
校長。
夏にくぅと相棒くんのプール授業に付き添ってくれた教務主任。
毎朝児童玄関に立っていてくぅに声をかけてくれた、2年生学年主任。
くぅの相棒くんが登校してくる入り口側に毎朝立っていて声をかけてくれたり、特学の担任が休みのときに入ってくれた、少人数指導の先生。
区域の音楽会のときにずっとくぅの横にいてくれた、一年生の(交流級外の)先生。
くぅが大好きだった校内ディスプレイをしていた、助手さん。
特学の5年生の男の子がよく後をついて回るくらい大好きでくぅがいなくなったときに探してくれた、(とっても若い)用務員さん。
特学に関わりのあった方ばかりが揃っていた。
(でも、逆にいうと特学に関わってくださってる方がこんなにいるということなんですよね。ありがたいことです。)
特学の子供達は式に総動員されて
卒業した男の子と5年生の2人は、担任・サポーターに作文を読み
卒業生の女の子、一年生コンビは花束を渡した。
くぅなんて、花を渡してもなかなか壇上から降りず
会場に向かって手を振っていた(-_-;)
校長の話が長かったようで、式が延びてしまい
教室でのお別れの時間がかなり短くなってしまったが
涙涙のお別れだった(大人たちが…^_^;)
担任が、教員になって15年になるけど
夢の中にまで子供達が出てくるほど密着していたのは
このクラスが初めてだったと…
去年内地留学されてた頃、偶然通園施設で会った時に
「勉強していて「これはくぅちゃんに…これは●●ちゃんに使えるな」っていうこともたくさんあって、学校に戻ってからやることをいろいろ考えている」
と目をキラキラさせて話していたのが忘れられなくて
来年度もいろいろ計画を立てていらしたんだろうなと思うと
本当に残念でならない…
くぅには上に挙げた、お世話になった先生方に手紙を書かせた。
みなさん嬉しそうに受け取ってくださった。
次の学校でも特学の子供達のことを気にかけてくださるといいな~
担任に、新学期前にできたら後任の先生と顔合わせか
無理だったら先生の写真だけでももらえないかお願いした。
それはもちろん担任も考えていたようで、引継ぎのときに写真は撮らせてもらうつもりでいたし、新・2年生だけでも顔合わせする機会を設けてもらうよう頼んでおくと言ってくださった。
そして、今年度4月から毎日入っていたサポーターが
来年度もこの学校へ希望を出していると言われたので
(4月になってから配置は発表されるそうで、どうなるかまだわからないけど)
風はいい方向に吹いてると思う。
昨日は小学校の離任式でした。
式の壇上には
くぅの特学の担任・スクールサポーター2人。
そして、
校長。
夏にくぅと相棒くんのプール授業に付き添ってくれた教務主任。
毎朝児童玄関に立っていてくぅに声をかけてくれた、2年生学年主任。
くぅの相棒くんが登校してくる入り口側に毎朝立っていて声をかけてくれたり、特学の担任が休みのときに入ってくれた、少人数指導の先生。
区域の音楽会のときにずっとくぅの横にいてくれた、一年生の(交流級外の)先生。
くぅが大好きだった校内ディスプレイをしていた、助手さん。
特学の5年生の男の子がよく後をついて回るくらい大好きでくぅがいなくなったときに探してくれた、(とっても若い)用務員さん。
特学に関わりのあった方ばかりが揃っていた。
(でも、逆にいうと特学に関わってくださってる方がこんなにいるということなんですよね。ありがたいことです。)
特学の子供達は式に総動員されて
卒業した男の子と5年生の2人は、担任・サポーターに作文を読み
卒業生の女の子、一年生コンビは花束を渡した。
くぅなんて、花を渡してもなかなか壇上から降りず
会場に向かって手を振っていた(-_-;)
校長の話が長かったようで、式が延びてしまい
教室でのお別れの時間がかなり短くなってしまったが
涙涙のお別れだった(大人たちが…^_^;)
担任が、教員になって15年になるけど
夢の中にまで子供達が出てくるほど密着していたのは
このクラスが初めてだったと…
去年内地留学されてた頃、偶然通園施設で会った時に
「勉強していて「これはくぅちゃんに…これは●●ちゃんに使えるな」っていうこともたくさんあって、学校に戻ってからやることをいろいろ考えている」
と目をキラキラさせて話していたのが忘れられなくて
来年度もいろいろ計画を立てていらしたんだろうなと思うと
本当に残念でならない…
くぅには上に挙げた、お世話になった先生方に手紙を書かせた。
みなさん嬉しそうに受け取ってくださった。
次の学校でも特学の子供達のことを気にかけてくださるといいな~
担任に、新学期前にできたら後任の先生と顔合わせか
無理だったら先生の写真だけでももらえないかお願いした。
それはもちろん担任も考えていたようで、引継ぎのときに写真は撮らせてもらうつもりでいたし、新・2年生だけでも顔合わせする機会を設けてもらうよう頼んでおくと言ってくださった。
そして、今年度4月から毎日入っていたサポーターが
来年度もこの学校へ希望を出していると言われたので
(4月になってから配置は発表されるそうで、どうなるかまだわからないけど)
風はいい方向に吹いてると思う。
PR
お役立ちいろいろ
困ったことの解決方法を
この本からたくさん学びました。
作者の戸部さんが1/28ご逝去されました。
とっても残念です。
現在発売中の15巻で完結になります。
![]() 光とともに…(15) 価格:798円(税込、送料別) |

光とともに・・・
(14巻まとめて)

『光とともに…』14巻
『光とともに…』13巻
『光とともに…』12巻
フォアミセスで現在連載中の
自閉症スペクトラムの女の子のお話。
こちらもおもしろい!一見の価値あり。
![]() おなかまるだしこちゃん(2) 価格:840円(税込、送料別) |
![]() おなかまるだしこちゃん(1) 価格:840円(税込、送料別) |

くもんのことば絵じてん改訂新版
日常生活でよく使う言葉が絵とともに収録されています。
くぅは食べ物のページが大好き
家では主にカード類、学校では「めいろ」を始めとするくもんの問題集を数種使っています。役立つものがいろいろありますよ。

組立て式カラフルフラフープ♪
アジャストフラフープ
学校でなわとびの練習に使っています。
パーツの取り外しができるので、とび縄に近い状態で練習できます。
最新記事
アーカイブ
プロフィール
HN:
SUNちゃん
自己紹介:
3人娘の末っ子が精神遅滞を伴う自閉症。
普段の母はいろんな意味で超がつくおバカ^_^;
ふざけたコメントを消すのが面倒なので一切拒否しております。
もし、なにかを感じていただける記事がありましたら、拍手をポチッとお願いします。
管理人はあなたの1ポチが結構励みになったりします。
普段の母はいろんな意味で超がつくおバカ^_^;
ふざけたコメントを消すのが面倒なので一切拒否しております。
もし、なにかを感じていただける記事がありましたら、拍手をポチッとお願いします。
管理人はあなたの1ポチが結構励みになったりします。