♪そらいろ日記♪
特支校中1の精神遅滞を伴う自閉症の女の子の日々を書きとめています。
2007.03.11
くぅの支援級には6年生が二人います。
この学校は開校5年、支援級は開校時からあったものの
今年初めて卒業生を送り出します。
今度の金曜が卒業式、6年生二人は最上級生として
この一年間、下の子たちの面倒を本当によく見てくれたので
あと数日でお別れかと思うととっても寂しいです。
この二人の卒業生、それぞれ別の養護学校中学部へと進みます。
女の子の方は、納得できるのですが
男の子の方は、知的に少しだけ遅れているという風にしか見受けられなかったので正直、養護学校と聞いてビックリでした。
(春にお母さんから、元々の学区中学の特学に通わせるつもりだと聞いていたし…でもこの子の場合、学校に選ぶ権利がある所なので万が一のことを思い内緒にしていたのかも?)
二人の親御さんがこの道を選んだのは、もちろん将来のことを考えてってことが一番なのでしょうが
イジメなどの問題もあってなのかな?と深読みしてしまいます。
中学生になるとかなり陰湿になるということも聞いているし、
(中学は、きょうだいと別にしたほうがいい、同じだときょうだいにまでイジメがふりかかってくると言われた。)
この小学校でもやはりあります。
支援級の子供達もこの一年間の間だけでも辛い思いをしています。
そういう話がチラチラ聞こえてくると、くぅもこのまま地域の中学の特学に進学させる気にはなれません。
(いや、元々考えてもいませんけどね。^_^;)
二人が選んだ道は、二人が自分らしくのびのびと成長できる場所であればいいなぁと思います。
こんな風にあれこれ考えているうちにあっという間に日が経っていきますね。
うちには直接関係なくても3月は早く終わっちゃいそうです。
そうそう、卒業式にプレゼントするお花の手配してこないと…
この学校は開校5年、支援級は開校時からあったものの
今年初めて卒業生を送り出します。
今度の金曜が卒業式、6年生二人は最上級生として
この一年間、下の子たちの面倒を本当によく見てくれたので
あと数日でお別れかと思うととっても寂しいです。
この二人の卒業生、それぞれ別の養護学校中学部へと進みます。
女の子の方は、納得できるのですが
男の子の方は、知的に少しだけ遅れているという風にしか見受けられなかったので正直、養護学校と聞いてビックリでした。
(春にお母さんから、元々の学区中学の特学に通わせるつもりだと聞いていたし…でもこの子の場合、学校に選ぶ権利がある所なので万が一のことを思い内緒にしていたのかも?)
二人の親御さんがこの道を選んだのは、もちろん将来のことを考えてってことが一番なのでしょうが
イジメなどの問題もあってなのかな?と深読みしてしまいます。
中学生になるとかなり陰湿になるということも聞いているし、
(中学は、きょうだいと別にしたほうがいい、同じだときょうだいにまでイジメがふりかかってくると言われた。)
この小学校でもやはりあります。
支援級の子供達もこの一年間の間だけでも辛い思いをしています。
そういう話がチラチラ聞こえてくると、くぅもこのまま地域の中学の特学に進学させる気にはなれません。
(いや、元々考えてもいませんけどね。^_^;)
二人が選んだ道は、二人が自分らしくのびのびと成長できる場所であればいいなぁと思います。
こんな風にあれこれ考えているうちにあっという間に日が経っていきますね。
うちには直接関係なくても3月は早く終わっちゃいそうです。
そうそう、卒業式にプレゼントするお花の手配してこないと…
PR
お役立ちいろいろ
困ったことの解決方法を
この本からたくさん学びました。
作者の戸部さんが1/28ご逝去されました。
とっても残念です。
現在発売中の15巻で完結になります。
![]() 光とともに…(15) 価格:798円(税込、送料別) |

光とともに・・・
(14巻まとめて)

『光とともに…』14巻
『光とともに…』13巻
『光とともに…』12巻
フォアミセスで現在連載中の
自閉症スペクトラムの女の子のお話。
こちらもおもしろい!一見の価値あり。
![]() おなかまるだしこちゃん(2) 価格:840円(税込、送料別) |
![]() おなかまるだしこちゃん(1) 価格:840円(税込、送料別) |

くもんのことば絵じてん改訂新版
日常生活でよく使う言葉が絵とともに収録されています。
くぅは食べ物のページが大好き
家では主にカード類、学校では「めいろ」を始めとするくもんの問題集を数種使っています。役立つものがいろいろありますよ。

組立て式カラフルフラフープ♪
アジャストフラフープ
学校でなわとびの練習に使っています。
パーツの取り外しができるので、とび縄に近い状態で練習できます。
最新記事
アーカイブ
プロフィール
HN:
SUNちゃん
自己紹介:
3人娘の末っ子が精神遅滞を伴う自閉症。
普段の母はいろんな意味で超がつくおバカ^_^;
ふざけたコメントを消すのが面倒なので一切拒否しております。
もし、なにかを感じていただける記事がありましたら、拍手をポチッとお願いします。
管理人はあなたの1ポチが結構励みになったりします。
普段の母はいろんな意味で超がつくおバカ^_^;
ふざけたコメントを消すのが面倒なので一切拒否しております。
もし、なにかを感じていただける記事がありましたら、拍手をポチッとお願いします。
管理人はあなたの1ポチが結構励みになったりします。