忍者ブログ

♪そらいろ日記♪

特支校中1の精神遅滞を伴う自閉症の女の子の日々を書きとめています。

2025.08.23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.10.02
今週の火曜から、くぅは4年生の行事である1泊2日の宿泊学習に参加しました。

いろんなことに懸念して、参加は見送ろうと思っていたのですが、
1学期の個別懇談会(あれ?家庭訪問のときだったかな?)で担任に
「相棒くんのお母さんはノリノリですよ、ぜひ参加させましょうよ!」と
これまたノリノリで力強く言われたので、不安はあるけど参加させることにした。


一番の心配は
「夜、寝てくれるか?泣くか笑うか独り言ブツブツで周りに迷惑をかけないだろうか」
担任に話すと、
「相棒くんのお母さんもそれを心配されているが、
自分は一晩くらい徹夜しても全然平気だから、寝ない二人に付き合える。
寝る部屋は、交流級の女の子全員一緒(13人)の大部屋で
逆にそこにいることで落ち着かなかったら、女性教師部屋に連れて行きます。
なんとかなりますよ♪」

担任えらくお気楽なんで、そこまで言ってくれるんだったら任せることにした。
『ねんねのお供』のタオル持ち込みも「それで落ち着くのだったら」とOKが出た。

荷物点検の日に大きなリュックサックを持って学校へ行ったら
ちょうど交流級の担任にも会えて、あいさつをしたら
寝ないかもしれないことが伝わっていたので、学校として対策(覚悟?)がなされていたんだろうな。(笑)

で、宿泊学習当日
雨でした・・・
空を見てさぞかし機嫌が悪くなるかと思いきや
本人も緊張・・・もしくは天気関係なく楽しみにしていたのか
全く怒ることもなくすんなり準備をして、いつもどおり集団登校で家を出た。
途中、降り返って
「おかあさん、いってきまーす」
と手を振っていた。いつもだったらそんなことしないのに、私の不安を感じていたのかな?


さて、くぅがいないということは・・・
学校へ迎えに行かなくていい♪
時間を気にすることなく好きなことができる♪
家の中がキレイ♪
この日は1日大きな声を出さずにすんだ♪
それにくぅのキーキー声がないので
とにかく家の中が静か♪

「くぅがいないと静かでいいね♪」
上2人に言ったら
「おかあさん、冷たい・・・」
次女は、ちょっかいをかける相手がいなくて寂しいようだ(苦笑)
ダンナもくぅがいないと静かにテレビが見られ、落ち着いて眠れたようだった。

1泊2日なんてあっという間で、水曜日学校へくぅを迎えに行ったら
もうすでに解散していて私のクルマを見つけて駆け寄ってきた。
担任から「すんなり眠った」と早朝にメールが来ていたので、それほど心配はしていなかったが
さすがに疲れた顔をしていて、
「えらかったね~帰りにお菓子とジュースを買ってあげる」
の言葉で表情が明るくなった。(苦笑)

担任の話によると、活動はどれもすんなりと参加できていて、
ほとんど手がかからなかったとのこと。
山登りやナイトハイクでかなり疲れていたらしく、布団に丸まってすんなり眠りについたそうだ。
逆に交流級の女の子達の方がなかなか眠れなかったようだと。(笑)

くぅにたずねたら、とっても楽しかったようで
「ごねんせいになったら、また、いく」んだそうです。(笑)

2日目も天気が悪く、一番喜びそうな池遊びは中止になったのが残念。
前後の日は晴れていたのに・・・
そういえば、去年の次女の時も野外炊飯のときに土砂降りだったと言っていたし
4年前の長女のときも、カッパをくちゃくちゃに丸めてリュックに突っ込んであったのを思い出した。
どうも、この学校の4年生は雨にたたられているらしい・・・


来年は2泊。なんとかなりそうだな。

くぅがいないとこんなに家が平和だったとは・・・
新しい発見だ!(笑)

拍手[0回]

PR
  BackHOME : Next 
お役立ちいろいろ
私にとっての教科書です。
困ったことの解決方法を
この本からたくさん学びました。
作者の戸部さんが1/28ご逝去されました。
とっても残念です。
現在発売中の15巻で完結になります。

光とともに…(15)

光とともに…(15)

価格:798円(税込、送料別)




光とともに・・・
(14巻まとめて)



『光とともに…』14巻
『光とともに…』13巻
『光とともに…』12巻

フォアミセスで現在連載中の
自閉症スペクトラムの女の子のお話。
こちらもおもしろい!一見の価値あり。
おなかまるだしこちゃん(2)

おなかまるだしこちゃん(2)

価格:840円(税込、送料別)



おなかまるだしこちゃん(1)

おなかまるだしこちゃん(1)

価格:840円(税込、送料別)




くもんのことば絵じてん改訂新版

日常生活でよく使う言葉が絵とともに収録されています。
くぅは食べ物のページが大好き

くもんのこどものたから箱

家では主にカード類、学校では「めいろ」を始めとするくもんの問題集を数種使っています。役立つものがいろいろありますよ。


組立て式カラフルフラフープ♪
アジャストフラフープ

学校でなわとびの練習に使っています。
パーツの取り外しができるので、とび縄に近い状態で練習できます。
 
プロフィール
HN:
SUNちゃん
自己紹介:
3人娘の末っ子が精神遅滞を伴う自閉症。

普段の母はいろんな意味で超がつくおバカ^_^;


ふざけたコメントを消すのが面倒なので一切拒否しております。

もし、なにかを感じていただける記事がありましたら、拍手をポチッとお願いします。

管理人はあなたの1ポチが結構励みになったりします。

♪そらいろ日記♪ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]